デザインが製品の売れ行きを左右します>
三次元CADで設計・製図を行います。
パソコン上で試作品を作成し、製品の検証を行います。
アイデア・デザインを権利化して保護します。
製品の魅力を多くの人に理解させて伝えます。
会社の概要と所在地
弊社へのご連絡はこちらから
CAEで強度UPと軽量化。

 
井場設計事務所  3D機械設計・樹脂(プラスチック)試作・樹脂加工・特許出願図面
井場設計−3Dプリンタで樹脂試作(プラスチック試作)と加工・3D設計とデータ化・特許出願図面
樹脂試作
3Dプリンター
簡単見積
樹脂試作
offce
簡単見積
トップページ
お問い合せ
サイトマップ

 試作なくして、成功した発明はほとんどないとわれています。
 まず機能確認の試作により発明の実証をします。それとともに、不具合点や改良点が明確になります。

そして、試作・テスト中の新しい発見から、新たな発明や他の実施方法がひらめき、より完成度の高い発明となって行くでしょう。
弊社の試作なら、お客様に完成品の3Dデータをご確認いただけるため、試作前に改善・修正が可能で、より製品に近い試作ができます。(ステップ4〜5)
良い発明・アイデアにとっても試作は必須事項です!

   1.図面や絵(寸法記入)を書いてください。大まかでも結構です。

  2.取付ける機械装置などの、関連する物品のカタログや図面・絵をご用意下さい。
   1.本ホームページの見積のページから試作の見積をとってください。
 または、
  1.電話・FAXで試作品の縦・横・高さの寸法をご連絡下さい。見積をお知らせします。
   1.試作品の目的・仕様・形状等を。電話や面談でお伺いいたします。

  
2.設計・3Dデータ作成の見積をお知らせいたします。
   設計・3Dデータを作成し、メール等で送信致します。

  ご自分のパソコンでご確認下さい。
   試作品を宅配便で配送いたしますので。現金引換えでお受け取り下さい。

  (作成した3Dデータは、特許出願図面やカタログ等の画像・アニメーションにも利用できます。)





   プラスチック造形加工。 樹脂 試作完成。
有限会社 井場設計事務所
    Tel  03-3835-0995
    Fax  03-3835-0997
    メール  aaa@iba3d.jp
    URL
 http://www.iba3d.jp/
 試作の見積にご納得頂きましたら
 設計の見積にご納得頂きましたら
 3Dデータをご確認頂きましたら
ステップ1
ステップ2
ステップ3
ステップ4
ステップ5
ステップ6